Continuous Diggin'

プログラミングと音楽のトピックを中心に書いてます

railsのDBをmysqlに変更する。

最初に、

$ rails new アプリケーション名 -d mysql
or
$ rails new アプリケーション名 --database=mysql

でやれば、出来るのだが、今回は後から変更することを想定。

development:
  adapter: mysql2
  encoding: utf8
  database: blog_development
  pool: 5
  username: root
  password:
  socket: /tmp/mysql.sock

に設定を変更。 それから

rake db:create

を行うと、以下のエラーが出た。

(in [DIRECTORY])
rake aborted!
Please install the mysql2 adapter: `gem install activerecord-mysql2-adapter` (mysql2 is not part of the bundle. Add it to Gemfile.)

activerecord-mysql2-adapterがbundleされてないとのこと。 bundleを以下の記事を参考にした。 Bundlerを使ったGemパッケージの管理

Gemfileを書き換えて、mysqlのgemにする。

#gem 'sqlite3'
gem 'mysql2'

コンソールに移って、

$ bundle install
$ rake db:migrate
==  CreateTables: migrating ===================================================
-- create_table(:tables)
   -> 0.0186s
==  CreateTables: migrated (0.0187s) ==========================================

これで完了。bundleを使えるようになった。